fukuokadays’s blog

福岡情報のご紹介。福岡の歴史・グルメ・イベント・観光・ビジネス・暮らし・子育て・デート・趣味・健康を伝えるページです。 時に、人や福岡に関わる物事にもフォーカスします。株式会社くじらが運営しています。

20210415152350

福岡デイズは、株式会社くじらが運営しています。

福岡デイズmap

糸島唯一のラドン含有天然温泉、地元の人に愛される『きららの湯』

福岡デイズ、糸島エリア「非おしゃれ」部門担当、
ゴーシ先生です。

 

糸島で温泉といえば

  • 伊都の湯どころ(元気くらぶ)
  • 二丈温泉きららの湯
  • まむしの湯

でしょう。
この他、旅館にも大浴場があり
立ち寄り湯利用も可能かもしれませんが
一般的イメージの
温泉施設と言えば
上記3箇所。

 

このうち「きららの湯」と「まむしの湯」は
二丈にあります。
ありがたいことに
どちらも車で5分。


では、地元住民であるゴーシ先生が
どちらを利用しているかというと
「きららの湯」。

「まむしの湯」は
うたせ湯があったり
ワイン風呂があったりと
エンターテイメント性が高いです。
家族連れや若者グループもいたりします。
ゴーシ先生は
お客さんが泊まりに来たときなんかに利用します。

 

一方、生活の一部として
例えば、冬の仕事帰りに
体が冷え切っていて
立ち寄ったりするのは「きららの湯」。

 

観光施設というより
地元のための健康施設みたいな位置づけなので
客層も地元の高齢者が多いです。

 

f:id:fukuokadays:20210113180204j:plain

 

コロナの影響もあり
入館プロセスが少しだけ変わりました。

  1. 入館時に体温チェック。
  2. 右手にあるシューズロッカーに靴をいれ、鍵をかけます。
  3. 券売機でチケットを購入(現在は、大人660円)。
  4. カウンターでチケットとシューズロッカーの鍵を渡します。
  5. 脱衣所のロッカーの鍵を受け取り2階へ。

f:id:fukuokadays:20210113181550j:plain

 

泉質はこんな感じ。

f:id:fukuokadays:20210113181958j:plain

温泉に詳しくないのでよくわかりませんが
HPによると

  • きららの湯は、療養泉基準をはるかに超えるラドンを含む、糸島唯一の天然温泉です。
  • ラドンとは、自然界に存在する物質の中で、最も強力なイオン化作用のある気体です。
  • 泉質:無色・透明・無味・無臭の単純放射能鉱泉
  • 効能:痛風・関節リウマチ・神経痛・胃腸機能の低下・疲労回復・糖尿病・健康増進

とのこと。

 

脱衣所、浴室は撮影禁止なので
「きららの湯」HPより。

 

お風呂は、「岩の湯」と「木の湯」があり
日替わりで男湯、女湯となりますが
はっきり言って、どっちも同じです。

 

f:id:fukuokadays:20210113181911j:plain

f:id:fukuokadays:20210113181923j:plain

f:id:fukuokadays:20210113181933j:plain

 

普通の浴槽の温度は約39.5℃に設定されていますが
ラドン源泉高温浴槽」というのがあり
そこは約42℃に設定されています。

 

これがいい。

体が芯からあたたまる感じがします。

 

施設内には
無料の休憩室(座敷)があり、
入浴後にポカポカの体でゴロンと横になったり。

 

f:id:fukuokadays:20210113182427j:plain

 

ロビーでも自由に過ごせます。

f:id:fukuokadays:20210113182444j:plain

 

その他、
天然ラドン源泉水が販売されていたり
施設前には「産直きらら」という直売所もあります。

『きらら庵』という飲食コーナーもありますが
海産物は、別にここで食べなくていいし
うどんを食べるなら
近くに「牧のうどん 本店」があるので
私自身は、一度も利用したことはありません。

f:id:fukuokadays:20210114025315j:plain

 

ただ、
『お風呂セット』というのがあるらしく
お風呂+海鮮丼で、1,300円とか。
これはお得です。

 

糸島に遊びに来て
海で遊んだ帰りに
温まって帰りたい~
という方、オススメです。

 

www.kiraranoyu.jp

 

  

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

 

ライターNo.1 ゴーシ先生 *+*+*+*+*+*+*+*+*+*++*+*+*+

佐藤剛史 Goshi SATO
作家。食育研究家。
九州大学大学院農学研究院助教
1973年、大分県生まれ。農学博士。
年間の講演回数は100回を超える。
主宰する、社会人向け学びの場『大人塾』は
福岡市、北九州市熊本市
佐賀市糸島市長崎市大阪市で開講され
これまでにのべ3000人が受講。
主な著書に
『ここ-食卓から始まる生教育-』(西日本新聞社
『いのちをいただく』(西日本新聞社
『すごい弁当力!』(PHP
『食卓の力』(現代書林)など、いずれもベストセラー。
新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数。
TNCももち浜ストア 夕方版』レギュラー・コメンテーター。 
http://goshisato1973.com

 

締めのラーメンまで楽しめる&落ち着いて一人飲みもできそうな焼鳥屋『鳥鶏研究団』

こんにちは、
お酒もいける口のノンです!


 

とある残業帰りの寒い夜に
博多駅前で美味しい焼き鳥屋さんがないだろうかと
探してたどり着いたお店がこちら。

 


連れが探してくれた
食べログ点数3.4以上の期待値高まる焼鳥屋さん。
(2020年12月時点)

 

博多駅「博多口」より徒歩8分。線路沿いの暗めの
道を通ったので、ドキドキしながらマップを見てたどり着く。

 

店内は右手にカウンター左手にテーブル席。
綺麗で奥行きのある店舗。

奥に通されると、テーブルには注文用のiPadがセット
されていて、いちいち店員さん呼ばなくても良い
システムはマイペース飲みしたいときには有難い。

f:id:fukuokadays:20210118162108j:plain

 

 

まず飲み物のラインナップをチェックしたところ、

ビールはキリン系で一番搾りと瓶。。
ときた後にクラフトビールがあるのが嬉しかった。
代官山にある醸造所併設店舗の
SPRING VALLEY BREWERYで
ビール飲み比べなんかができる個性のあるビールが
4種類置いてありました。

f:id:fukuokadays:20210118162147j:plain

 

(調べて分かったことですが、代官山にある
醸造所併設店舗が新しいビールカルチャーの
発進基地として話題になっていた
SPRING VALLEY BREWERY」という名前の由来は、
歴史を遡ると日本で最初にできた横浜の
ビール醸造所の名前から来ていて、その流れを汲む
キリンビールが2005年に社内ベンチャーとして生ま
れ変わらせたのがSVB[SPRING VALLEY BREWERY]
という現ブランドらしいです)

 

個人的には焼き鳥を食べるときには
黒ビール飲みたい派!(アフターダークを注文)嬉しい。

 

f:id:fukuokadays:20210118162347j:plain

それに加えて、キティ(赤ワイン+ジンジャー)
とオペレーター(白ワイン+ジンジャー)を
常時メニューにしてくれてるのも本当に好み。

 

もちろん
焼酎・日本酒・ソフトドリンクなど
ラインナップ豊富でした。

 

店内を見るとサラリーマン男性が多い印象でしたが、
女子飲み、お一人様のみにも良いなと思う貴重なお店。

 



串はどれも身が大きめで
焼き加減もちょうどよく美味しい。

 

f:id:fukuokadays:20210118162326j:plain

福岡の焼き鳥店では当然のようお通しで出てくる、
ざく切りのキャベツにポン酢がかかったもの、
焼き鳥の合間にお代わり2回くらいしたかな。

(回数は店舗によって変わるので
 バンバンしちゃうときありますね)


f:id:fukuokadays:20210118162522j:plain

f:id:fukuokadays:20210118162530j:plain

 

焼き鳥にとどまらず、
鳥にまつわる魅力的なメニューが沢山ありました。

f:id:fukuokadays:20210118162447j:plain

はかた地鶏のレバーパテ、
お任せ串一通りと空腹のままに食べて、
鶏白湯ラーメンと塩ラーメンと親子丼を
2人で平らげるという腕白さを発揮するほど、
なかなかに魅力的かつ満足度の高いメニューでした。

f:id:fukuokadays:20210118162613j:plain

f:id:fukuokadays:20210118162617j:plain


ラーメンはハーフサイズを用意してくれてるのが憎いです。
これは頼みますよね。
優しさライセンス一級です。
(勝手にそう思っただけですw)


 

手羽元は食べやすいように
骨がほぐしてあるものを見たのは初めてでした。


 


計らずも前回投稿したナカムラボ (鶏白湯)と
こちらのお店が肩を並べるという口コミもお見受けし、
レベルの高さは分かっていただけるかと思います。

 


豚骨の多い博多ラーメンですが、
鳥スープにこだわったお味を体験できました。

(〆て一人単価ドリンク3杯込みで6000円也)

また行きたいお店です!



 

福岡県福岡市博多区博多駅前4-18-19 博多フロントビル
営業時間
平日:11:30〜13:30、17:30〜23:00
土、祝:17:00〜23:00 売り切れの場合早まる事があります
定休日:日曜日、不定

 

 

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

 

 

ライターNo.6 ノン *+*+*+*+*+*+*+*+*+*++*+*+*+

福岡へUターンしてきて3年目
普段は料理を作るより食べるのが趣味
旅行を癒しにしている30代女性

 

糸島で大人気!子どもに大人気!! 『童夢の森』

「パンのためのならどこまでも」、
福岡市在住、ママパンマンです。

 

『Boulangerie Froment』(フローマン)さんの記事で

カレーパン熱に火がついてしまいました。

 

fukuokadays.hatenablog.com

 

そこで、今回お伺いしたのは
糸島市の大人気店『童夢の森』。

 

なんと、童夢の森さんには
508万個を売り上げている
「牛すじカレーパン」
があるらしいのです。

 

到着!

 

f:id:fukuokadays:20210117131444j:plain

f:id:fukuokadays:20210117131517j:plain

 

お店の外見の雰囲気は
フルフルやパルファンさんに
なんとなく似ています。

 

中に入ると
いろんな種類のパン、パン、パン!

 

f:id:fukuokadays:20210117132345j:plain

f:id:fukuokadays:20210117133706j:plain

f:id:fukuokadays:20210117132459j:plain

f:id:fukuokadays:20210117132526j:plain

 

基本、リッチ・ソフトな
お惣菜パン、菓子パンが多いです。

 

見つけました。
508万個の牛すじカレーパン。

 

f:id:fukuokadays:20210117133746j:plain

 

それ以上に
童夢の森』さんが人気なのは
キャラクターパン。

 

f:id:fukuokadays:20210117133904j:plain

f:id:fukuokadays:20210117133920j:plain

 

鬼滅のパン!!!

 


すごいクオリティ!
(ちょっと高いけど…)
しかも、
キャラによって味、変えてる。。。

 

すごい!

 

これは子どもが喜びます。

 

今回は
・きのこグラタンのエッグパニーニ
・大葉とベーコンのエピ
・牛すじカレーパン
を購入。

 

 

きのこグラタンのエッグパニーニ。

f:id:fukuokadays:20210117134342j:plain

味は…


子どもが知らないうちに食べていて
食べれませんでした(涙)。

 

ベーコンと大葉のエピ。

 

f:id:fukuokadays:20210117134719j:plain

 

ソフト・リッチ系ばかりかな
と思ったらエピは、それなりにハード。
ひとくち食べたら
まず、ゴマが効いています。

次にベーコンとパンの味が来る
エピなのですが
ふと、大葉が来ます!
これがいい!
天才!!

 

さぁ、本命です。
牛すじカレーパン。

 

f:id:fukuokadays:20210117134319j:plain

f:id:fukuokadays:20210117135004j:plain

食べたら
なかなかカレーにたどり着きません。
(膨らむのでそれは仕方ないです)

 

でも、
外側のパリ感
内側のモチ感
生地の甘み、いい!

 

カレーもすごく美味しい!

 

 

 

本当に美味しい!

 

では、フローマンや
伊三郎と比べてどうなのかと言うと
食べ比べてないので難しい。。。(涙)

一度、
カレーパン
食べ比べやろうかなぁ。

 

 

 

ライターNo.3 ママパンマン

福岡市在住 ●0代 女性

「ボリューム満点」以上の言葉があったら教えてほしい『泰洋軒』

福岡デイズ、糸島エリア「非おしゃれ」部門担当、
ゴーシ先生です。

 

糸島に住んで12年、
現在はこうして福岡デイズで
糸島の魅力を情報発信していますが
その前は
九大箱崎キャンパスに通うため
福岡市東区に住んでいました。

 

筥松に5年
松島に5年の
計10年間。

 

その間、存在は知っていたのだけれど
一度も足を踏み入れたことのないお店があります。

 

f:id:fukuokadays:20210114030629j:plain

 

泰洋軒さん。

見るからに
常連客しか入れないような雰囲気でしょ?
(実際はそんなことないです)

 

 

この日は、久しぶりに東区での仕事。
普段のお昼ごはんは、
チェーン店などで済ませてしまうのですが
福岡デイズのために
(勇気を出して)
お伺いすることにしました。

 

f:id:fukuokadays:20210114031114j:plain

 

2016年のネット記事によると
大将は
「地元生まれで魚屋から転身して26年」
とありましたので1990年創業。

 

歴史を感じさせます。

 

店内はカウンター席のみ。


f:id:fukuokadays:20210114031452j:plain

 

13:00にお伺いしたのですが
ほぼ満席。
お仕事途中の男性客が中心。
ピーク時は行列ができるそうです。

 

大将と
美しいお姉さま二人が
切り盛りされていました。

すごく感じがよかったです。

 

f:id:fukuokadays:20210114031735j:plain

 

メニューも豊富。

 

「とり天定食」が人気だということで
迷わず注文。

大分県出身者として嬉しいのは
「天つゆ」と
からししょう油」から選べます。

 

f:id:fukuokadays:20210114032143j:plain

 

とり天に
ご飯、味噌汁
小鉢(この日はすき焼き風の煮物)
お漬物がついてきて880円(税込み)。

 

とり天は
この量あります。

 

f:id:fukuokadays:20210114032258j:plain

その数、10切れ以上。

 

これ、2人で食べても十分な量。

 

味も当然美味しいのですが
それ以上にボリュームがすごい。

「ボリューム満点」以上の言葉があったら
教えてほしいくらいです。

女性の方は
よく食べる男性と
一緒に行くほうがいいかもしれません。

 

 

 

ちなみに駐車場は
店の横に3台分
道路を面した向かい側に5台分あり
不便ではありません。

 

あ~、学生のうちに知っておけばよかった
勇気を出して入ってみればよかった
と心から後悔しています。

泰洋軒
TEL:092-671-0431
住所:福岡県福岡市東区名島2丁目36-3 

 

ライターNo.1 ゴーシ先生 *+*+*+*+*+*+*+*+*+*++*+*+*+

佐藤剛史 Goshi SATO
作家。食育研究家。
九州大学大学院農学研究院助教
1973年、大分県生まれ。農学博士。
年間の講演回数は100回を超える。
主宰する、社会人向け学びの場『大人塾』は
福岡市、北九州市熊本市
佐賀市糸島市長崎市大阪市で開講され
これまでにのべ3000人が受講。
主な著書に
『ここ-食卓から始まる生教育-』(西日本新聞社
『いのちをいただく』(西日本新聞社
『すごい弁当力!』(PHP
『食卓の力』(現代書林)など、いずれもベストセラー。
新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数。
TNCももち浜ストア 夕方版』レギュラー・コメンテーター。 
http://goshisato1973.com

 

糸島を代表する映えスポット『火山』

福岡デイズ、糸島エリア「非おしゃれ」部門担当、
ゴーシ先生です。

 

先日、二丈岳記事をupしたら
スターをたくさん頂いて
「あれ、グルメ情報だけでなくて
 こういうニーズもあるんだ」
と気がついたので
再び、山ネタ、
アウトドアネタを。

 

糸島と言えば火山から見下ろす
幣の松原。

 

f:id:fukuokadays:20210109132954j:plain

 

でも、なかなか
行きづらい。

とうことで
ゴーシ先生が全力解説です。

火山に登るには
①正式ルートと②裏ルートがあります。

 

②裏ルートだと
ギリギリまで車で登れますが
道が細く合流できず
特に大きな車だと
死ぬ思いをするはずなので
絶対にオススメしません。

①正式ルートでも
最後の徒歩時間なんて
わずか5分なので
絶対にコチラをおすすめします。

志摩の「初」(という地名)の交差点から
県道506号線を芥屋方面へ。
稲留の点滅交差点を右折。
「火山はコチラ」みたいな看板があります。

 

ここから先は
集落の中
細くてカーブの多い山道
を通るので最大限注意してください。
(絶対に、スピードを出さないほうがいいです)

 

また、火山瑠璃光寺との
分かれ道の先は
砂利道、凸凹道が
多く、高級セダンなどはおすすめしません。

(その場合は火山瑠璃光寺駐車場に
 車を停めさせてもらいましょう)

 

www.youtube.com

 

そうして
たどり着くと
こんな絶景、


映え写真が撮れます。

 

f:id:fukuokadays:20210115152928j:plain

f:id:fukuokadays:20210115152953j:plain

f:id:fukuokadays:20210115153019j:plain

f:id:fukuokadays:20210115153042j:plain

 

これ、撮りたかったら
火山に登りましょう。

 

 

ライターNo.1 ゴーシ先生 *+*+*+*+*+*+*+*+*+*++*+*+*+

佐藤剛史 Goshi SATO
作家。食育研究家。
九州大学大学院農学研究院助教
1973年、大分県生まれ。農学博士。
年間の講演回数は100回を超える。
主宰する、社会人向け学びの場『大人塾』は
福岡市、北九州市熊本市
佐賀市糸島市長崎市大阪市で開講され
これまでにのべ3000人が受講。
主な著書に
『ここ-食卓から始まる生教育-』(西日本新聞社
『いのちをいただく』(西日本新聞社
『すごい弁当力!』(PHP
『食卓の力』(現代書林)など、いずれもベストセラー。
新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数。
TNCももち浜ストア 夕方版』レギュラー・コメンテーター。 
http://goshisato1973.com

 

モダンでシック、パンも超充実『Boulangerie Froment(ブーランジェリー・フローマン)』

「パンのためのならどこまでも」、
福岡市在住、ママパンマンです。

 

今回は、福岡市南区高宮駅近くの
『Boulangerie Froment(ブーランジェリー・フローマン)』さん
にお伺いしました。

福岡県福岡市南区野間1-27-7
営業時間:7:00~19:00

高宮通りに面していて
高宮駅から大橋方面に500mくらい。

店舗前には5台分くらいの
駐車場もあります。

営業時間が
7:00からというにも嬉しい!

 

f:id:fukuokadays:20210113094600j:plain

f:id:fukuokadays:20210113095513j:plain

 

モダンでシックなお店。


一見、美容院かと。


フローマンさんの特徴は
イートインスペースだけでなく
イートインメニュー
が充実していること。
当然、お店のパンを購入して食べることもできますが
パスタ等のランチメニューもあります。

この日の朝も
高宮の上品なマダムたちが
イートインスペースで
モーニングを楽しんでいました。

 

パンも
ハード系から
惣菜パン、
菓子パン、
サンドイッチまで非常に充実。

 

f:id:fukuokadays:20210113174014j:plain

f:id:fukuokadays:20210113174043j:plain

f:id:fukuokadays:20210113173943j:plain

f:id:fukuokadays:20210113173938j:plain

f:id:fukuokadays:20210113174148j:plain

f:id:fukuokadays:20210113174205j:plain

 

あぁ、写真を見返すだけでも幸せ…

 

今回は、

・シラスと大葉のピリ辛ソーセージ明太フランス
・カレーパン

を購入。

f:id:fukuokadays:20210113174415j:plain

f:id:fukuokadays:20210113174433j:plain

 

正直、迷いました。
揚げ系のカレーパンは
カロリー高そうだし
映えないし(笑)

 

よく見ると、
カレーパンのpopに
「長崎の蜂の家のカレーを…」
というようなことが書かれています。

 

調べてみると
長崎県佐世保市にある「蜂の家(はちのや)」。
というカレーや
シューククリームが有名なお店らしい。
地元の方にも観光客の方にも大人気とのこと。
東京銀座にもお店があり…
ネットショップでは…

 

これは、一度、食べねば。

ということで購入。

 

実食。

 

一口食べると
カレーとしては甘め。
その後に旨みが来る欧州カレー。
その次にスパイシーさが来る。。。
みたいな繰り返し。

 

おいしいんですよ。

 

でも、ネットでお取り寄せするか
リピート購入するかと言えば
ちょっと疑問。

 

これ、伊三郎製ぱんの
100円カレーパンが
カレーパンの基準になっているからかもしれない。。。

 

fukuokadays.hatenablog.com

 

それよりも
シラスと大葉のピリ辛ソーセージ明太フランス
のほうが
抜群に美味しかったです。
その他にも美味しそうなパンがたくさんありました!

 

こんなモダンでシックなパン屋さんで
イートインしたいわ~

  

  

ライターNo.3 ママパンマン

福岡市在住 ●0代 女性 

「那珂川から世界へ」を掲げるラーメン屋『御忍び麺処 ナカムラボ (nakamuLab)』

こんにちは!ノンです!


ロンブー淳さんが
福岡県那珂川市を舞台に
アナザースカイに出演していたのを
『おっ?!』
と思って観ていた福岡県民は
私だけではないはず?!!

 

2020年10月16日(金)放送の「アナザースカイII」で
ロックバンドjealkbでの夢と野望を語る淳さんにも
刺激をたくさん受けましたが(笑)
その中でも興味をそそられたのがこちらのお店です!!

 

那珂川から世界へ」を掲げるラーメン屋があるんだという
熱い紹介があった
ナカムラボ (nakamuLab)

所在地:福岡県那珂川市別所1067-8

 

まずテレビ画面から見た初見の驚きは、
「え、ふっつーの一軒家…?」
茶色い屋根にベージュの壁、
懐古感のある2階建ての一軒家のレトロな玄関ポーチの中に、
【ナカムラボ。】
という木板に横書きした看板が縦に立てかけられ、
製麺屋 慶史 謹製】
オリジナル麺の木札もそっとおいてある感じ。

 

f:id:fukuokadays:20210113172118j:plain

 

さり気なさすぎるというか、
飾り気ない店主の人柄を感じさせるこちらのお店。
実際に紹介されていた店主中村さんは
素敵なヒゲダンでした。
ご興味ある方はぜひオーナーのインスタをご覧ください。

https://www.instagram.com/p/CGXLmx2Jiau/?utm_source=ig_web_copy_link

f:id:fukuokadays:20210114100117p:plain


 

 

肝心のラーメン!
画面からでもとっても美味しそうで!
とにかく食べてみたいと思ったのが鶏白湯soba780円(税込)。

 

白いスープの表面がふわっふわの泡状になっていて、
トッピングが器の縁を飾るチャーシューと
センターにはスライスレモンとドライトマト
(見た目が洒落とんしゃ〜)
日々研究を重ねているので、
常に進化を続けているのだとか。
お店の名前もラボ(研究所)ですもんね。

 

とても刺激を受けた私は電話で予約をとって、
2週間後に空き枠をゲット。

テレビの影響もあってか、
なかなか土日は予約が取りづらいようでした。
また、営業時間中の電話は遠慮した方が良さそうです。

 

お店に行って坦々麺を注文するかどうか悩みましたが、
やっぱり男は黙って鶏白湯かなと。
(私、見た目はオンナですがw)

 

f:id:fukuokadays:20210113173258j:plain

なかなか来れないので、
餃子も注文し、
少し会話もしながら
10〜15分ほど待ったでしょうか。

 

…お一人で切り盛りする背中を見ながら、
常連さんには次の来店を待つ声かけをし、
新しいお客様にも声をかけて、
感想を率直に聞く姿勢が好感を持てました。…

 

最初に提供されたのは餃子4個280円。

f:id:fukuokadays:20210113172328j:plain

正直に言うと
ニンニクガッツリ系が好きな私には
優しすぎるお味でしたが、
皮がもちもちな餃子でした。


さて、次に大本命の「鶏白湯soba」!

f:id:fukuokadays:20210113172410j:plain


鶏のスープに、
カツオなどのお出汁の風味が際立つ
和風クリーミー鶏白湯ラーメン。

旨味は十分感じながらも、
あっさり優しい飲み口。

 

スープを泡状にすると
冷めにくいというメリットもあるそうで、
食べるのが遅い私には有難い(笑)。

 

麺はストレート細平打ち麺が
スープによく絡んでとても美味しいです。

 

迷うのがレモンを食べるタイミング。

思わず「いつ食べるべきでしょうか」
と質問したところ、
「スープと馴染ませて頃合いを見計らって」
とアドバイスを受け、
麺を半分ほど食べ進めた後に
レモンを少しずつかじりながら、
味の変化を楽しみました。

 

個人的なおすすめはチャーシューとの合わせ食べ!
チャーシューで包んで
レモンを間接的に味わって食べると
肉の油と柑橘が混ざって美味しいと感じました。

 

また、中盤でスープの中から発見した
鶏ムネのレアチャーシューが
これまた柔らかくってとっても美味しいっ!

スープと麺と丁寧に仕込まれた鶏を楽しみながら、
シメにまたレモンをかじってご馳走様といたしました。

 

またすぐ来たいお店です。

 

食べログを見ると不定休ですが、
なんと店主の中村さんは
年中無休とおっしゃっていました!

 

※来店時の注意事項※

 

  • 必ず予約してから向かいましょう。
  • 駐車スペースの間違いがあるとご近所様にご迷惑をかけてしまいます。
  • 事前に確認して駐車するようにしましょう。
  • 右側の青い車の左隣3スペースがナカムラボ の駐車スペースになっています。(英字でNakamuLabという木の看板が目印です)

 

f:id:fukuokadays:20210113172653j:plain

f:id:fukuokadays:20210113172705j:plain

 

 

ナカムラボ (nakamuLab)
福岡県那珂川市別所1067-8
営業時間
11:00~15:00
17:00~21:00
※但し売り切れ次第終了
※完全予約制090-4358-1696

 

参考URL:
令和維新会特集5店目 那珂川市の完全予約制鶏白湯ラーメン店「御忍び麺処 nakamuLab.」
https://fanfunfukuoka.aumo.jp/articles/299335

 

 

ライターNo.6 ノン *+*+*+*+*+*+*+*+*+*++*+*+*+

福岡へUターンしてきて3年目
普段は料理を作るより食べるのが趣味
旅行を癒しにしている30代女性