fukuokadays’s blog

福岡情報のご紹介。福岡の歴史・グルメ・イベント・観光・ビジネス・暮らし・子育て・デート・趣味・健康を伝えるページです。 時に、人や福岡に関わる物事にもフォーカスします。株式会社くじらが運営しています。

20210415152350

福岡デイズは、株式会社くじらが運営しています。

福岡デイズmap

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
2021年も福岡デイズ、
よろしくおねがいします。

 

福岡デイズ、糸島エリア「非おしゃれ」部門担当、
ゴーシ先生です。

 

ある離島でこんな話を聞いたことがります。

 

その島には、電器屋さんが一軒ありました。
これまで島の人々は、
その電器屋さんで家電を買っていました。
当然、島への輸送費等がかかるので安くはありません。

 

すると本土に大型家電量販店ができ、
そちらで買ったほうが絶対に安く、
島の人々は次第にそちらを利用するようになりました。

さらにはamazon楽天等、
インターネット・ショッピングが急速に普及し、
配達までしてくれます。

島の人々はネットで家電を買うようになり、
島で唯一の電器屋さんは潰れてしまいました。

 

しかし、
夏の暑い日、「冷蔵庫が壊れた!」
ということが起きます。
冬の寒い日、「エアコンが壊れた!」
ということが起きます。

これまでは、島の電器屋さんが、
夜でも、修理に駆けつけたり、
場合によっては新品を持ってきたりしてくれていました。

しかし、今は誰もそれをしてくれません。

 

結局、困ったのは、
島の電器屋さんではなく、
島の人々だったのです。

 

 

「目先の便利さや安さに飛びつくと、
 結局、困るのは自分たちなのですよ」
というメッセージが込められた
寓話のようですが、
実話です。

 

現在、こういう現象が日本中で起きています。

 

郊外に大型のショッピングセンターができ、
商店街はシャッター通りになりました。
amazonですぐに本が買えるため、
町の小さな本屋さんは潰れてしまいました。

 

小さな酒屋さんも、
大型量販店やネットの影響を
モロに受けるお店の一つでしょう。

 

今回紹介するのは糸島の小さな酒屋さん、「ちきゅう屋」。

 

f:id:fukuokadays:20201229124609j:plain

 

長くなったので、
続きは明日。

 

ライターNo.1 ゴーシ先生 *+*+*+*+*+*+*+*+*+*++*+*+*+

佐藤剛史 Goshi SATO
作家。食育研究家。
九州大学大学院農学研究院助教
1973年、大分県生まれ。農学博士。
年間の講演回数は100回を超える。
主宰する、社会人向け学びの場『大人塾』は
福岡市、北九州市熊本市
佐賀市糸島市長崎市大阪市で開講され
これまでにのべ3000人が受講。
主な著書に
『ここ-食卓から始まる生教育-』(西日本新聞社
『いのちをいただく』(西日本新聞社
『すごい弁当力!』(PHP
『食卓の力』(現代書林)など、いずれもベストセラー。
新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数。
TNCももち浜ストア 夕方版』レギュラー・コメンテーター。 
http://goshisato1973.com