fukuokadays’s blog

福岡情報のご紹介。福岡の歴史・グルメ・イベント・観光・ビジネス・暮らし・子育て・デート・趣味・健康を伝えるページです。 時に、人や福岡に関わる物事にもフォーカスします。株式会社くじらが運営しています。

20210415152350

福岡デイズは、株式会社くじらが運営しています。

福岡デイズmap

糸島唯一のラドン含有天然温泉、地元の人に愛される『きららの湯』

福岡デイズ、糸島エリア「非おしゃれ」部門担当、
ゴーシ先生です。

 

糸島で温泉といえば

  • 伊都の湯どころ(元気くらぶ)
  • 二丈温泉きららの湯
  • まむしの湯

でしょう。
この他、旅館にも大浴場があり
立ち寄り湯利用も可能かもしれませんが
一般的イメージの
温泉施設と言えば
上記3箇所。

 

このうち「きららの湯」と「まむしの湯」は
二丈にあります。
ありがたいことに
どちらも車で5分。


では、地元住民であるゴーシ先生が
どちらを利用しているかというと
「きららの湯」。

「まむしの湯」は
うたせ湯があったり
ワイン風呂があったりと
エンターテイメント性が高いです。
家族連れや若者グループもいたりします。
ゴーシ先生は
お客さんが泊まりに来たときなんかに利用します。

 

一方、生活の一部として
例えば、冬の仕事帰りに
体が冷え切っていて
立ち寄ったりするのは「きららの湯」。

 

観光施設というより
地元のための健康施設みたいな位置づけなので
客層も地元の高齢者が多いです。

 

f:id:fukuokadays:20210113180204j:plain

 

コロナの影響もあり
入館プロセスが少しだけ変わりました。

  1. 入館時に体温チェック。
  2. 右手にあるシューズロッカーに靴をいれ、鍵をかけます。
  3. 券売機でチケットを購入(現在は、大人660円)。
  4. カウンターでチケットとシューズロッカーの鍵を渡します。
  5. 脱衣所のロッカーの鍵を受け取り2階へ。

f:id:fukuokadays:20210113181550j:plain

 

泉質はこんな感じ。

f:id:fukuokadays:20210113181958j:plain

温泉に詳しくないのでよくわかりませんが
HPによると

  • きららの湯は、療養泉基準をはるかに超えるラドンを含む、糸島唯一の天然温泉です。
  • ラドンとは、自然界に存在する物質の中で、最も強力なイオン化作用のある気体です。
  • 泉質:無色・透明・無味・無臭の単純放射能鉱泉
  • 効能:痛風・関節リウマチ・神経痛・胃腸機能の低下・疲労回復・糖尿病・健康増進

とのこと。

 

脱衣所、浴室は撮影禁止なので
「きららの湯」HPより。

 

お風呂は、「岩の湯」と「木の湯」があり
日替わりで男湯、女湯となりますが
はっきり言って、どっちも同じです。

 

f:id:fukuokadays:20210113181911j:plain

f:id:fukuokadays:20210113181923j:plain

f:id:fukuokadays:20210113181933j:plain

 

普通の浴槽の温度は約39.5℃に設定されていますが
ラドン源泉高温浴槽」というのがあり
そこは約42℃に設定されています。

 

これがいい。

体が芯からあたたまる感じがします。

 

施設内には
無料の休憩室(座敷)があり、
入浴後にポカポカの体でゴロンと横になったり。

 

f:id:fukuokadays:20210113182427j:plain

 

ロビーでも自由に過ごせます。

f:id:fukuokadays:20210113182444j:plain

 

その他、
天然ラドン源泉水が販売されていたり
施設前には「産直きらら」という直売所もあります。

『きらら庵』という飲食コーナーもありますが
海産物は、別にここで食べなくていいし
うどんを食べるなら
近くに「牧のうどん 本店」があるので
私自身は、一度も利用したことはありません。

f:id:fukuokadays:20210114025315j:plain

 

ただ、
『お風呂セット』というのがあるらしく
お風呂+海鮮丼で、1,300円とか。
これはお得です。

 

糸島に遊びに来て
海で遊んだ帰りに
温まって帰りたい~
という方、オススメです。

 

www.kiraranoyu.jp

 

  

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)

 

ライターNo.1 ゴーシ先生 *+*+*+*+*+*+*+*+*+*++*+*+*+

佐藤剛史 Goshi SATO
作家。食育研究家。
九州大学大学院農学研究院助教
1973年、大分県生まれ。農学博士。
年間の講演回数は100回を超える。
主宰する、社会人向け学びの場『大人塾』は
福岡市、北九州市熊本市
佐賀市糸島市長崎市大阪市で開講され
これまでにのべ3000人が受講。
主な著書に
『ここ-食卓から始まる生教育-』(西日本新聞社
『いのちをいただく』(西日本新聞社
『すごい弁当力!』(PHP
『食卓の力』(現代書林)など、いずれもベストセラー。
新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数。
TNCももち浜ストア 夕方版』レギュラー・コメンテーター。 
http://goshisato1973.com