fukuokadays’s blog

福岡情報のご紹介。福岡の歴史・グルメ・イベント・観光・ビジネス・暮らし・子育て・デート・趣味・健康を伝えるページです。 時に、人や福岡に関わる物事にもフォーカスします。株式会社くじらが運営しています。

20210415152350

福岡デイズは、株式会社くじらが運営しています。

福岡デイズmap

糸島の藤の花の開花状況

藤の花は
毎年GW前くらいからが見頃。

 

糸島の藤の花の開花状況を調べに
まず、宇美八幡宮へ。

 

宇美八幡宮とは↓

fukuokadays.hatenablog.com

(取材日は少し前でした)

 

f:id:fukuokadays:20210422155339j:plain

 

なんと、もう満開は過ぎ
散り気味。

 

やっぱり今年は
相当に気温が高かったようです。

 

気を取り直して
雉琴神社に。

 

雉琴神社とは↓

fukuokadays.hatenablog.com

 

この雉琴神社の藤がちょうど見頃でした。
めちゃくちゃ枝を広げています。

f:id:fukuokadays:20210422155747j:plain

f:id:fukuokadays:20210422155815j:plain

f:id:fukuokadays:20210422155836j:plain

 雉琴神社は仲哀天皇の父君、日本武尊を祀り神功皇后の創祀と伝える。
 古来里人の崇敬深く昭和天皇御即位御大典の記念として藤樹植え、身を挺して海神に殉じられた愛妃弟橘媛(おとたちばなひめ)を偲び藤花の香りに寄せて、お二人の純愛を永久に語り継ごうと里人 無津呂源内、池園源蔵、筒井兵作の三人は、八方手を盡して相応しい藤樹を探す事三年、やっと樹齢百年に近い大樹を求めて昭和四年奉納、植樹し「弟橘(おとたちばな)の藤」と命名し今に至る。
 以後、当社代々の氏子会三役、氏子総代、宮方の計十名は、七月、九月、二月に手入れ奉仕を毎年欠かさず続け、当社の象徴として愛されている。
 尚、当神社は火傷、火焼(ほやけ)の神であり南五百米に、あせもに効く「しょうずの湯」と云う冷泉が湧き、それより東三百米に「イボ取り地蔵」がある。
 更に南東「不動滝」の落下する水中の岸壁に彫られしは、不動明王御神体なりと云い、その上の史跡、神籠石水門の守神「金刀比羅神社」(筒城神社、また、七郎権現とも称す)は、白癜の神である。
 ゆえにこの地一帯は、花藤の匂うが如き美肌を願う人々が訪れている。

平成六年五月吉日
氏子会長 有冨亨

 

昭和4年に樹齢100年の藤を奉納、植樹なので
現在は樹齢200年!

 

すごい!

 

 

 

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)