fukuokadays’s blog

福岡情報のご紹介。福岡の歴史・グルメ・イベント・観光・ビジネス・暮らし・子育て・デート・趣味・健康を伝えるページです。 時に、人や福岡に関わる物事にもフォーカスします。株式会社くじらが運営しています。

20210415152350

福岡デイズは、株式会社くじらが運営しています。

福岡デイズmap

倉庫直売イベント「可夢里フードフェス」

福岡デイズ、糸島エリア「非おしゃれ」部門担当、
ゴーシ先生です。

 

糸島では、毎年いろんな
お祭り・イベントが行われています。

 

例えば…

  • サンセットLIVE
  • 糸島クラフトフェス
  • 糸島ハンドメイドカーニバル
  • 糸島ビアファーム
  • 田んぼコンサート、等々

f:id:fukuokadays:20210112162650j:plain(写真:「FUKUOKA NOW」様HPより)

 

f:id:fukuokadays:20210112163009j:plain

(写真:「petani coffee」様HPより)

 

特徴的なのは
一般的な市民まつりのように
行政や商工会等が音頭を取って
みんなが一致団結して創り上げる
というよりは
個人、グループが
勝手にはじめて
それがいつの間にか大きくなった、みたいな。

それが糸島の強さだと思っています。

 

 

さて。

 

先日紹介した『惣菜畑がんこ』さん。

fukuokadays.hatenablog.com

 

生産者仲間と
倉庫直売イベント「可夢里(かむり)フードフェス」
をはじめました。

 

参加しているのは

  • 岡ファーム:野菜等
  • 高倉農園:生姜・ジャガイモ等
  • 土居農園:さつまいも・しいたけ等
  • トマトファーム西農園:ミニトマト各種
  • 伊都物語:飲むヨーグルト
  • 泉屋六治:シナモンティー
  • 住吉丸:牡蠣加工品
  • coume bakerry:パン各種
  • 惣菜畑 がんこ:惣菜・団子・加工品等

12月の様子。

f:id:fukuokadays:20210112164059j:plain

f:id:fukuokadays:20210112164114j:plain

f:id:fukuokadays:20210112164128j:plain

f:id:fukuokadays:20210112164137j:plain

(写真:「K.W (@100kounen)」様Twitterより)

 

場所は、糸島市加布里308 

 

今後予定は

  • 2021年1月20日(水) 13:00~17:00
  • 2021年2月17日(水) 13:00~17:00
  • 2021年3月17日(水) 13:00~17:00

 

12月は紅白餅が振る舞われ
1/20はぜんざいが振る舞われるらしいですよ。
(コップ1杯分)

 

気前がいい(笑)

 

生産者さんが
惚れ込んだ生産者さんたちで作るイベントだから
出品されているものは
絶対に品質が高いはず!

 

ゴーシ先生もお伺いしようと思っています!

 

ライターNo.1 ゴーシ先生 *+*+*+*+*+*+*+*+*+*++*+*+*+

佐藤剛史 Goshi SATO
作家。食育研究家。
九州大学大学院農学研究院助教
1973年、大分県生まれ。農学博士。
年間の講演回数は100回を超える。
主宰する、社会人向け学びの場『大人塾』は
福岡市、北九州市熊本市
佐賀市糸島市長崎市大阪市で開講され
これまでにのべ3000人が受講。
主な著書に
『ここ-食卓から始まる生教育-』(西日本新聞社
『いのちをいただく』(西日本新聞社
『すごい弁当力!』(PHP
『食卓の力』(現代書林)など、いずれもベストセラー。
新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数。
TNCももち浜ストア 夕方版』レギュラー・コメンテーター。 
http://goshisato1973.com

 

キーマカレー米粉パンは一度食べたほうがいいですよ!『ataka』

「パンのためのならどこまでも」、
福岡市在住、ママパンマンです。

 

昨年の「わがままパンツアー」
レポートし忘れ。

ママパンマンは
当然、パンは大好きなのですが
家庭での食卓は
お米中心。

 

そうしたら
米粉パン専門店があるというじゃないですか!

 

で、立ち寄ってみました。

 

『糸島パン工房ataka』

f:id:fukuokadays:20210111135549j:plain


地産地消
 糸島産お米を使用
 米粉パン』
という幟がこだわりを感じます。


福岡県糸島市二丈福井2768-3
電話番号 092-326-6270

www.ataka-pan.com

 

以下、一般論です。
( atakaさんが
 どうやって作っているかは
 わかりません)

 

なぜ、米粉でパンができないのか。

パンが膨らむにはグルテンが必要不可欠で、
グルテンを含まない米粉では
パンは作れないと思われていました。

従来の米粉パンの作り方では、
パンを膨らませるため材料に小麦粉を混ぜるか、
グルテンや増粘多糖類を加える必要がありました。

しかし、最近は、さまざまな研究により技術が確立され、
このような補助材料を使うことなく、
米粉100%のパンを作ることが
できるようになりました。

 

店内。

いわゆる、昔のパン屋さんという感じ。

 

f:id:fukuokadays:20210111140257j:plain

f:id:fukuokadays:20210111140304j:plain

f:id:fukuokadays:20210111140319j:plain

 

今回は
ツナマヨ(190円)
からしたかな(190円)
キーマカレー(190円)
を購入。

 

全体として
ふんわり、しっとり系。
生地の甘みが強いです。
これ、お米の甘さかな?

 

ツナマヨも、辛子高菜も
美味しくないわけがない。

 

f:id:fukuokadays:20210111141056j:plain

f:id:fukuokadays:20210111141119j:plain

 

コンビニおにぎりで
ツナマヨ
辛子高菜が
消えることがないくらい
絶対に美味しい。

 

そしてちょっと
なつかしい。
学校給食を思い出す感じ。

 

衝撃的だったのは
キーマカレー

 

f:id:fukuokadays:20210111141902j:plain

 

popには
「辛いのが好きな方にお勧め」
と書いてありますが
本当に結構辛くて
スパイシーで、本格的な味。


これに
甘めの米粉生地が絶妙な感じになって
ビックリするほど美味しい。

 

あ~、でも
このキーマカレー
ハード系にのせても食べてみたい。

 

あ~
でも、このしっとり感
甘みが合うのかも~

 

あ~
パンのコラボは無限だわ~

 

 

ライターNo.3 ママパンマン

福岡市在住 ●0代 女性

 

 

イージーなのに絶景な二丈岳

福岡デイズ、糸島エリア「非おしゃれ」部門担当、
ゴーシ先生です。

 

糸島と言えば
海のイメージですが
山もたくさんあります。

 

では
糸島で登るべき山といえば
・火山
可也山
・立石山
・十坊山
・二丈岳
等々。

 

いつか紹介しますが
火山は糸島のキモ。

 

幣の浜(幣の松原)を見渡せる
こんな写真は
すべて火山です。

f:id:fukuokadays:20210109132954j:plain

 

さて。

 

ゴーシ先生
自分との闘いが無茶苦茶苦手で
存在意義がわからないのが
ラソン、登山、糸島110kmウォーク。。。

 

そんな登山が苦手な
ゴーシ先生が
一番におすすめする山は
二丈岳。

 

二丈岳の標高は、711m。
場所はココ↓

f:id:fukuokadays:20210109130937j:plain


で、
なぜ、登山が苦手な
ゴーシ先生がオススメするかというと
登山レベルによって
いろんな選択が可能だから。

 

ハードで本格的
もしくは、自家用車がない人は
JR筑肥線大入駅で下車。
そこから佐波の集落に向かい
加茂川を登っていき
ゆらりんこ橋」
から登山。

 

ミディアムなのは
車で「ゆらりんこ橋」
まで行って駐車。
そこから登山。

f:id:fukuokadays:20210109160205j:plain

 

ただ、オンシーズンの
土日、祝祭日は朝から
駐車場がいっぱいになります。

しかも、春には
桜、菜の花、海
の映え写真が撮れ
あるサイトで紹介されてしまい
渋滞になったりします。

ゴーシ先生が撮った写真は
こんな感じ。

 

f:id:fukuokadays:20210109133307j:plain

 

easyなのは
二丈森林公園まで行って
そこから登る。

二丈森林公園はここ。

goo.gl

 

ここからだと
子どもでも1時間で登れます。
根性がある子なら
3歳でもいけます。
(ゴーシ先生は、常にこのイージーコース)

 

で、登頂したら
この景色が見えます。

 

f:id:fukuokadays:20210110082638j:plain


f:id:fukuokadays:20210111134517j:plain


f:id:fukuokadays:20210111134534j:plain



 

動画で見ると
こんな感じ。

 

 

www.youtube.com

 

登山嫌いなゴーシ先生でも
「たまには登ってもいいな」
と思えるくらいの二丈岳。

オススメです。

 

 

ライターNo.1 ゴーシ先生 *+*+*+*+*+*+*+*+*+*++*+*+*+

佐藤剛史 Goshi SATO
作家。食育研究家。
九州大学大学院農学研究院助教
1973年、大分県生まれ。農学博士。
年間の講演回数は100回を超える。
主宰する、社会人向け学びの場『大人塾』は
福岡市、北九州市熊本市
佐賀市糸島市長崎市大阪市で開講され
これまでにのべ3000人が受講。
主な著書に
『ここ-食卓から始まる生教育-』(西日本新聞社
『いのちをいただく』(西日本新聞社
『すごい弁当力!』(PHP
『食卓の力』(現代書林)など、いずれもベストセラー。
新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数。
TNCももち浜ストア 夕方版』レギュラー・コメンテーター。 
http://goshisato1973.com

 

 

 

 

 

雪 ✕ 菜の花 ✕ 305=超レア写真

福岡デイズ、糸島エリア「非おしゃれ」部門担当、
ゴーシ先生です。

 

以前、紹介した『福ふくの里』。

 

fukuokadays.hatenablog.com

 

3月には、目の前が一面の菜の花畑になり、
インスタスポットとなっています。

 

f:id:fukuokadays:20210110103118j:plain

(写真:『九州ロマンチック街道』様blogより)

 

この菜の花の準備はもう始まっていて
すでに苗が植え付けられ
一番花が咲き始めています。

 

そして
この数日の大雪。

そこに筑肥線305系が通り。

 

緑と黄色い菜の花と
白い雪と
白い305
という写真が撮れました。

 

f:id:fukuokadays:20210110103553j:plain

 

ゴーシ先生は
鉄道には詳しくありませんが
たまに「撮り鉄」さんたちが
スタンバっているのをよく見かけます。

 

こういう写真が撮りたい方は
是非、糸島市二丈、福吉に。

 

 

ライターNo.1 ゴーシ先生 *+*+*+*+*+*+*+*+*+*++*+*+*+

佐藤剛史 Goshi SATO

作家。食育研究家。
九州大学大学院農学研究院助教
1973年、大分県生まれ。農学博士。
年間の講演回数は100回を超える。
主宰する、社会人向け学びの場『大人塾』は
福岡市、北九州市熊本市
佐賀市糸島市長崎市大阪市で開講され
これまでにのべ3000人が受講。
主な著書に
『ここ-食卓から始まる生教育-』(西日本新聞社
『いのちをいただく』(西日本新聞社
『すごい弁当力!』(PHP
『食卓の力』(現代書林)など、いずれもベストセラー。
新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数。
TNCももち浜ストア 夕方版』レギュラー・コメンテーター。 
http://goshisato1973.com

『トマトラーメンとトマト辛麺のお店 トマトマトマ』

ライター初心者、Mです。

 

西鉄二日駅ちかくにある
『トマトラーメンとトマト辛麺のお店 トマトマトマ』
に行ってきました。

福岡県筑紫野市二日市中央6-2-15
092-929-0550

 

ラーメン屋さんって
女性だけでは、なかなか入りにくいですが
『トマトマトマ』さんは全然OK。

 

看板がイタリアンみたいで
かわいい。

 

f:id:fukuokadays:20210107200723j:plain

 

店内もレンガ調。

 

f:id:fukuokadays:20210107200746j:plain


注文は食券制。

f:id:fukuokadays:20210107201053j:plain

 

メニューは
トマトラーメンと
トマト辛麺を基本に
様々なトッピング。


トマトに特化したラーメン屋さんです。
とんこつラーメンの主流の福岡において
とんがってます。

 

今回は、
「季節限定牡蠣トマトラーメン」
をいただきました。

f:id:fukuokadays:20210107201641j:plain

 

さぁ、ラーメンにトマトって合うのでしょうか?

 

まず、広島産の牡蠣が
大きくてプリップリ。

麺は細麺です。

 

スープは、見た目真っ赤で辛そうですが
これはトマトの色。
味噌仕立てなのですが、
ほぼトマトの味!

(辛麺ではないので)
辛くなく、
テーブルにタバスコが置いてあり
辛さは自分で調節できます。


ちょうど良い辛さで食べることができました。

美味しかった!
ラーメンとトマトって合うんですね!

 

あっさりとしていて、ヘルシーで
調べてみると
トマトには旨み成分のグルタミン酸がたっぷり。
この旨みがラーメンに加わると、
おいしい相乗効果が生まれるそう。


トマト大好きな私はしっかりと
体にトマトが染み渡る気がして美味し〜〜〜〜と
スープも飲み干し
すっかり暖まって帰りました。

 

後からネットで
他の方の写真を拝見して
「しまった…チーズかけとけばよかった…」
と反省。

あと、最後にリゾットにしてくれるとか…

 

f:id:fukuokadays:20210107202326p:plain

 

コロナ禍でもあり、
あまり混んでないかな・・・
と思いきや、座ったら続々とお客様が。


営業時間は
・[月〜木・日] 11:00~23:00(L.O)
・[金・土]11:00〜翌25:00(L.O)

二日市駅真ん前なだけあって
締めのラーメンにも使える
深夜2時までの営業!

ウーバーイーツも対応しています。

 

ライターNo.5 M *+*+*+*+*+*+*+*+*+*++*+*+*+

福岡歴15年 40代 子供有り女性。

あの『MIGNON』が姪浜駅にも!

「パンのためのならどこまでも」、
福岡市在住、ママパンマンです。

 

みなさん、
『mignon』って読めますか?

 

そう、ミグノン…

 

って違います!


ミニヨン!!

 

しかしっ!
映画の「ミニオンズ」とは違います。
ミニオン」は英語「minion」で「子分」の意味。
「mignon」は
フランス語を語源とした英語らしく「かわいい人」の意。
看板や袋に書かれている
「il FORNO del MIGNON」
とは「かわいい人のオーブン」だそうです。

 

さて、『ミニヨン』は
博多駅にあるクロワッサンの店として有名。
駅に入った瞬間
あの甘い香りが立ち込め
大行列ができている
あのお店です。

 

「さすがに、あの行列には並べないな…」
と思っている方に朗報です。

 

なんと、
姪浜駅」(福岡市地下鉄・JR筑肥線)構内に
ミニヨンができました!

 

f:id:fukuokadays:20210108105927j:plain

 

博多駅では大行列のミニヨンが
姪浜駅では2、3人待てば買えます。

 

f:id:fukuokadays:20210108110718j:plain

 

クロワッサンの種類は
・プレーン
・チョコ
・さつまいも
・アーモンド
・めんたい

 

すべて100g単位で
精算です。

ミニヨンさんのクロワッサンは
小さく軽いので
1個いくらだと誤差が大きくなるのでしょうね。

 

 今回は
・プレーン
・チョコ
・アーモンド
・めんたい
を購入。

 

f:id:fukuokadays:20210108112008j:plain

 

すべてに共通することですが
小さくて可愛くて
ふんわりしていてサクリとしていて
いい意味で空気を食べているみたいで
どれだけ食べてもゼロカロリー、みたいな(笑)

 

最初に、変わり種の
めんたいクロワッサンから。
当然、美味しいのです。
でも、個人的には
いろんな明太フランスを食べ回っているせいか
パンの存在感も
明太の存在感も弱く
物足りず。。。
惣菜パンか菓子パンかも微妙な感じ。

 

 次に、王道のプレーン。
そうそう。
これこれ。
ふんわりしていてサクリとしていて
バターの香り、皮の甘み。
小さいので何個でも食べれる感じ。

 

次に、アーモンド。
美味しいのですが
プレーンを食べた後だと
あまり味が差別化できていない感じ。
私、バカ舌なのかな。

 

最後に、チョコ。
ガツン。
うんま~い。
やっぱりチョコはおいしい。
バター、小麦粉が加わったら無敵。

 

ということで、
ミニヨンのクロワッサンが食べたいけど
行列には並びたくないという方は
姪浜駅近くに来たときには是非!

 

ライターNo.3 ママパンマン

福岡市在住 ●0代 女性

 

 

『嵐にしやがれ』でも紹介された『惣菜畑がんこ』の 「糸島金山寺納豆」

福岡デイズ、糸島エリア「非おしゃれ」部門担当、
ゴーシ先生です。

 

もうすっかり、
糸島を代表する大ヒット商品になってしまいました、
『惣菜畑がんこ』さんの
「糸島金山寺納豆」。

itoshima-ganko.com

 

『がんこ』の柚木マスミさんは、
糸島産の食材にこだわったお惣菜やお弁当を
長年、作り続けています。

ゴーシ先生とのお付き合いも長く、
約20年になります。

当時、飲食店もなにもなかった九大伊都キャンパスで
「糸島弁当」を作って販売したり、
一緒にイベントをやったり、
ある人の野外結婚式のため
お弁当を100個作ってもらったり。

 

その間に、
「糸島金山寺納豆」
が大ブレイクしました。

 

こういう紹介の仕方は
あまり好きではありませんが、
日本テレビ満天青空レストラン』で紹介されたり、
日本テレビ嵐にしやがれ』で紹介されたり。

 

f:id:fukuokadays:20210106175355j:plain

f:id:fukuokadays:20210106175413j:plain

(写真:日本テレビHPより)

 

f:id:fukuokadays:20210106175450j:plain

f:id:fukuokadays:20210106175502j:plain

(写真:惣菜畑がんこHPより)

 

当然ですが、
テレビで取り上げられるのは、
それだけ美味しいから。
素材にこだわっているから。

 

納豆は、
この『福岡デイズ』でも紹介した
百笑屋さんの手作り『百笑納豆』。
麹と醤油は、
これまた『福岡デイズ』でも紹介した
『ミツル醤油』。
こだわりの食材です。

これらの材料に、
みりん、人参、昆布を
炊き混ぜ合わせて
「糸島金山寺納豆」が作られます。

味は2種類。
米麹のまろやかな甘さの『米麹』。
お酒のお供にちょうどいい、
あっさり味の『麦麹』。

 

f:id:fukuokadays:20210106175745j:plain

 

おすすめの食べ方は、
炊きたての白ご飯の上に金山寺納豆。

 

f:id:fukuokadays:20210107064920j:plain


その他、
キュウリ等の野菜にのっければ、
簡単おつまみの完成。


ご飯のお供にも、
酒の肴にもピッタリです。

 

嵐にしやがれ』オンエア後は、
膨大な数の注文が入り、
生産が追いつかない状態だったそう。


ネットでの、お取り寄せはコチラから↓

www.coconoki.com

 

最近では、
『土居農園のきくらげ のせてみそ!』
も人気だそうです。

f:id:fukuokadays:20210106175927j:plain

 

珍しい食材、こだわりの食材と出会ったら、
どうやったら美味しいお惣菜になるかを考え、
すぐ試作。
試作品が出来上がったら、
直売所で売ってみて反応を見る。

ダメだったらすぐに引っ込める。


このトライ&エラーの繰り返し。
その行動と挑戦と失敗があって、
「糸島金山寺納豆」
という大ヒット商品が生まれたわけです。

 

三振を恐れず
何度も、
バットを振らなければ、
ホームランは打てないですね。

 

ライターNo.1 ゴーシ先生 *+*+*+*+*+*+*+*+*+*++*+*+*+

佐藤剛史 Goshi SATO
作家。食育研究家。
九州大学大学院農学研究院助教
1973年、大分県生まれ。農学博士。
年間の講演回数は100回を超える。
主宰する、社会人向け学びの場『大人塾』は
福岡市、北九州市熊本市
佐賀市糸島市長崎市大阪市で開講され
これまでにのべ3000人が受講。
主な著書に
『ここ-食卓から始まる生教育-』(西日本新聞社
『いのちをいただく』(西日本新聞社
『すごい弁当力!』(PHP
『食卓の力』(現代書林)など、いずれもベストセラー。
新聞掲載、テレビ・ラジオ出演も多数。
TNCももち浜ストア 夕方版』レギュラー・コメンテーター。 
http://goshisato1973.com