fukuokadays’s blog

福岡情報のご紹介。福岡の歴史・グルメ・イベント・観光・ビジネス・暮らし・子育て・デート・趣味・健康を伝えるページです。 時に、人や福岡に関わる物事にもフォーカスします。株式会社くじらが運営しています。

20210415152350

福岡デイズは、株式会社くじらが運営しています。

福岡デイズmap

まぜ王最高!!『天をも穿つ』

鶏王(淡麗鶏塩)
豚王(濃厚魚介豚骨)
まぜ王(まぜそば
の3種類で勝負している
『天をも穿つ』

 

前回の記事↓

fukuokadays.hatenablog.com

 

グルメサイトでは
「まぜ王」をオススメしている人が多かったので
次回は「まぜ王」を食べてみようと思います。

 早速、お伺いしてきました。

 

まず券売機で「まぜ王」を注文。
小(麺150g)
中(麺300g)
大(麺450g)
がありましたが「中」を注文。

 

そして、前回同様
食べ方を読みます。

 

まぜ王の食べ方

どんぶりが目の前に来るや、
何も考えずに、
まぜ王専用酢をぐるんぐるんと2周、
まわしかけます。
そして混ぜます。
混ぜます。
ひたすらに混ぜます。
まぜ王の味付けは
「まぜ王専用酢、ありき」
で濃度を設定していますので、
ここでの酢は必須です。


どんぶり底にタレが溜まっております。

上の麺と下の麺を入れ替え、
タレと麺がまんべんなく絡むように
ぐるんぐるんと混ぜてください。
一般的にはチャーシューも煮卵も
ぐっちゃぐっちゃに砕いて
麺と混ぜて食べるのが
オーソドックスなまぜそばの食べ方ですが、
きれいに食べたい方は
脇に避けてまぜまぜしてください。


さて、中盤戦以降の味変、
おすすめ第一位は!なんと「酢」 です。
まぜそばは確かに途轍もなく美味しい食べ物ですが、
美味し過ぎるがゆえに飽きる
という問題がついて回るのです。
その中盤の飽きを解消し、
新鮮な気持ちを維持させてくれるものが、酢。
酢は最高にして至高。
※入れ過ぎ注意で。
一味唐辛子と煮干し粉も合います。
まぜ王通になると、
初手から煮干し粉をティースプーン
一杯分ぐらい入れて混ぜ始めるというスタイルもあります。

了解です。

 

ワクワク、ドキドキ。

きました。
ドーン!

f:id:fukuokadays:20210318174649j:plain

専用酢つき。

 

なんか美しい。

f:id:fukuokadays:20210318174724j:plain

 

そして指示書どおり
専用酢を
まぜ王専用酢を2周まわしかけ
まぜます。

そうすると
醤油ダレが出てきて
こんな色に。

 

f:id:fukuokadays:20210318174908j:plain

 

まぜ方が足りないかなと思いながらも
ひとくち食べたら…

 

めちゃくちゃ美味い!

 

醤油ダレとまぜ王専用酢のバランス完璧。
全然、酸っぱいわけではない。
夢中になって食べ進めてしまいました。

あ、味変するの忘れてた。

 

まずオススメの酢を。
いろいろ試したいので
一部にかけて試食。
さっぱりして美味しいのですが
ちょっと酢っぽさが出すぎたかな。

 

次に別の部分に
煮干し粉を。

 

f:id:fukuokadays:20210318175349j:plain

 

これがめちゃくちゃ美味しかった。
ゴーシ先生的には煮干し粉最高。

 

唐辛子とかコショウも試しましたが
はっきり言ってもったいない。

 

次食べるときは
①ノーマル(まぜ王専用酢)
②煮干し粉
③酢
の順番で行きます。

 

そして次は
小(150g)
でいいかな。
少食のゴーシ先生は
300gはお腹いっぱいになりすぎて
現在18:00ですが(食べたの11:30)
まだお腹いっぱいで夕食食べれません。

 

そして
この『天をも穿つ』さんのコンセプトは
三国志です。

店内には三国志の漫画が飾られ
DVDが流されています。

f:id:fukuokadays:20210318191434j:plain

 

正直、
「ラーメン屋さんに三国志のコンセプトって
 必要あるの(笑)」
とか思っていましたが
注文を通す際、

「鶏王中、まぜ王中、オールワンです!」
という声が店内に響き
まるで鶏王、まぜ王、豚王が
召喚され、覇権争いをしている感じ。 

 

注文が入るたびに
まぜ王、頑張れとか思いながら
食べてました。

 

曹操頑張れ
劉備頑張れ
みたいな(笑)。

 

めっちゃ美味しかったので
すぐにリピします。

 

 

 

 

この記事に、いいね!
と思った方は是非、読者登録を↓(blogを更新するとお知らせが届きます)